2023年10月08日 【11/5開催】環境学習プログラム エコもっとFree

お知らせ

持続可能な社会実現のため、うみがたりのスタッフと一緒にビーチクリーン活動を行いませんか!?

海の生きものと環境との関わりを学ぼう!

環境教室 (約10分)
ビーチクリーン (約20分)

開催日毎月第一日曜日 開催
次回は
11月5日
※冬期期間(12月~3月)は休止
参加方法10:55 船見公園 ビーチ集合

※事前予約は不要です。当日、現地に集合してください。
参加料無料
開催場所船見公園
持ち物汚れてもいい服装・長靴・帽子・飲み物・軍手

2023年 実施レポート

10月1日

夏の猛暑により、8月9月と開催出来ていなかった「エコもっとFree」。
今回は、11:00の開催前には小雨が降っていたものの、時間ちょうどから晴れ、6名の方にご参加いただきました。
開催場所の船見公園は、夏場に地域の方々がビーチクリーン活動を頻繁に行っていたため、大きな海洋ゴミは少なく感じました。もうすぐ大荒れになる日本海。またたくさんの海洋ゴミが流れつく予感…また皆さんで力を合わせて砂浜を綺麗にしていきましょう!
次回11月は11:00から実施予定です。今年度最後となりますので、ぜひご参加ください!!

7月2日

7月は16:00からの夕方開催で、梅雨の晴れ間に19名の方にご参加いただきました。
開催場所の船見公園は、ビーチクリーン活動が頻繁に行われているため、トングで掴めるような大きな海洋ゴミは回収されいるものの、依然マイクロプラスチックが大量に砂浜に落ちていました。今回はスコップとザルを使い、マイクロプラスチックの回収を試みました。
次回8月も16:00から実施予定です。ぜひご参加ください!!

6月4日

5月はあいにくの雨のため中止となり、6月が今年2回目の開催となりました。今回は40名の皆さまにご参加いただき、マイクロプラスチックを中心に約15kgのゴミを拾いました。参加された方の多くが、初めての参加とのことで、この活動が少しずつ知られてきたのではないかと、うれしく思います。
次回7月は熱中症予防のため、夕方4時からの開催です。多くの方のご参加をお待ちしております!

4月2日

今年度最初のエコもっとFree!天候にも恵まれ、暖かな日差しの中5名の方にご参加いただきました。今年度はじめてのビーチクリーンということもあり、砂浜には大小さまざまなゴミが漂着していました。ペットボトルのキャップやお菓子の袋、大きなプラスチックの板などさまざま…。今回は約42.2kgのゴミを回収しました。次回は、5月7日に実施予定です。皆さまのご参加お待ちしております!

上越市立水族博物館 うみがたりは、サステナビリティアクションを推進しています。