新潟県内にて高病原性鳥インフルエンザが確認されました。
感染防止のため、「ペンギンえさやり体験」を休止し、飼育スタッフが解説イベントを実施します。
Pick Up
水族館リベンジャーズ
【10/17(金)~2026/3/8(日)】東京リベンジャーズ×謎解きイベント「水族館リベンジャーズ」をうみがたりで開催!
おかえりサーモン2025
【11/15(土)~11/30(日)】今年はサケの魅力と知識をたっぷりと学べる館内での実施!飼育スタッフによる期間限定レクチャーも!
期間限定!ちびっ子年パスキャンペーン
【12/1~12/31まで】期間限定!ちびっ子年パスキャンペーン実施中!3才以下のお子さまを対象に年パス風カードを無料で作成いたします。
11月限定!うみがたり大水槽 ごっつぉ解説
【11/1(土)~11/30(日)】新潟県の海産物にスポットを当てた特別展を開催中。併せて11月限定「ごっつぉ解説」を実施します!
特別展 たまげた!上越のごっつぉ大集合!
【10/11(土)~12/14(日)】新潟県の海産物にスポットを当てた特別展を開催!日本海の豊かな恵みに育てられた生きものたちを展示します。
「うみがたりのサステナビリティアクション」を実施!
【9/20(土)-11/24(月・祝)】様々な取り組みを通して生きものの魅力を発信し、海の豊かさや環境保全の大切さ、自分たちの何ができるのかを考える機会を作ります。
真珠取り出し体験
うみがたりオリジナルアクセサリーが登場!アコヤ貝の中から真珠を取り出すワークショップです。アクセサリー加工も行っています。
サステナビリティアクション「ほほえムービング」
地球上でくらすすべての生きものが笑顔でくらせる未来をつくる未来をつくるサステナビリティアクションプロジェクト「ほほえムービング」に向け、さまざまな取り組みを行なっております。
About
上越市立水族博物館 うみがたりとは
日本海をテーマにした「うみがたり大水槽」や、360度アクリルガラスの海中トンネル「うみがたりチューブ」など、日本海に生息する生きものを間近でご覧いただけます。また、マゼランペンギンは日本一の飼育数を誇ります。